U先生の【保育あれこれ宝箱】

公立・民間合わせて保育20年、これまでの経験や知識を、できるだけ多くの人に届けたい!

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【子育て×ドラクエ】子どもの発想 後先なんて考えません 受け入れる 看板の裏側

幼い頃の記憶…。 小学生だった僕は、 自分のランドセルを背負うときに肩にかける2本のベルトを見て、 「しっかりしたベルトだな」 「こんなに太いベルト切れることはないな」 「本当に切れないのかな」 「まさか、こんなハサミでは切れないだろう」 と、家に…

【保育・行事】運動会・発表会 行事のねらい 子どもが主体になっているか

何のための運動会 9月・10月は、どの保育の現場でも、 【運動会】へ向けて、子どもも保育者も、汗を流していることでしょう。 それに伴い、保育者の中では運動会に関して、毎年のように議論が交わされてることがあると思います。 乳児はどう参加する?もしく…

【子育て・ドラクエ】スライムに学ぶ スモールステップ 自己肯定感をブチあげる 

こんにちは! ようこそ ドラゴンクエストのせかいへ! ここは やさしさに あふれた せかい さいごまで よんでいただければ ほんとうの いみで やさしさとはなにか わかってもらえると おもいます! ドラゴンクエストの世界の常識を、 ぜひ、こちらの世界にも…

【子育て・言葉・考える力】子どもに考える力をつける関わり方

子どもが考える力をつけられるように 以前、流行した 鬼から電話がかかってくる携帯電話のアプリ。 みなさんはご存知でしょうか?? 実際には、 鬼から電話がかかってきたように見せかけて、子どもを脅すアプリでした。 僕は、ただただ嫌悪感しかありません…

【保育・男性保育士】女性職場での男性保育士の役割 「いるだけでちがう」

女性が、男性が、という話をする時、 ジェンダー論に関わってくるので、 僕はどうしても伝え方に敏感になります。 20年間保育の現場に身をやつすと、 保護者の方との会話や、 同僚である女性保育士とのやり取りなどを通して、 男女の役割や、能力、特性など…

【保育・集団・集団心理】集団で動ける集団づくり 集団でいることを楽しむために

集団を動かすスキル 子どもでも大人でも、 人が集団になった時に、 リーダーとしてそれをうまく動かしていくには、 相応のスキルが必要かと思います。 僕は保育をしながら そのスキルを必死で磨いてきましたが、 年代や性別などの違いがあっても、 ある程度…

【保育・男性】男性保育士がやると女性保育士に喜ばれること②

男性保育士がやると、女性保育士に喜ばれること② 女性が多い職場である保育の現場。 男性が思っている以上に、 存在自体をありがたがってくれる可能性が高いです。 その存在感を高めるためにも、 言われるまでもなく、自ら進んで行うと良い業務があります! …

【保育・写真・笑顔】クラス担任必見!保育士が子どもの笑顔をうまく撮るコツ

保育をしていると、 保育中に写真を撮る場面があります。 公開保育へ向けての資料作り 保育中の子どもの表情を記録する 誕生会のための写真撮影 それぞれの園の事情もあるとは思いますが、 個人情報の管理が厳密になっている昨今、 撮影の機会も減ったとはい…

【保育×ドラクエ】ドラクエに学ぶ「やさしい世界」やさしさとは 子育てのヒントをドラクエにみた!

【ドラゴンクエスト】とは言わずもがな、 国産初のロールプレイングゲームで、 「もっとも長く続いている日本のRPG」と、 2014年にギネスに認定されています。 ゲームデザイナーは堀井雄二氏、 キャラクターデザインに鳥山明氏、 作曲にすぎやまこういち氏と…

【保育・いのちをまもる】子ども車に置き去りにしない方法 繰り返さない

前回から引き続いて、この話題です。 幼稚園バスに置き去りにされてしまった3歳児。 いろいろな感情が脳裏によぎってしまい、 思い出すたびになみだがあふれそうになります。 結局、私たち保育士をはじめ、大人がなんとか協力し合って、 再発防止に立ち向か…

【保育・いのちをまもる】子どもを車に置き去りにしない方法 もう二度と置き去りにしない

車に子どもを置き去りにしない方法 あれからずっと考えていました。 車に子どもが置き去りにされない方法を。 もう二度と起こさないように、私たち大人がしなければならないことを。 気を付ける、ダブルチェック、などでは 子どもの命を守れないことがはっき…

【時事ニュース】幼稚園バスに置き去り 他人事ではなく悲痛 

幼稚園バスに、3歳のお子さんが置き去りにされて、亡くなりました。 同じ子をもつ親として、胸が詰まりそうな、この渦巻く感情を、どう表現すればいいのかわかりません。 このお子さんの水筒は、空になっていたそうです。 当時、気温が高く、影のない炎天下…

【子育て・声かけ】子どもの「いたい~」にどう声をかける?子どもの気持ちに寄り添う気持ち

もしも、こんな場面に出くわしたなら… あなたはどうしますか?? 子どもが公園で遊んでいて、つまずいて転びました。 気の毒に、ヒザをすりむいてケガをしています。 「いたい~」と泣いています。 あなたなら、まずどのような声かけをしますか? 「いたくな…

【子育て・対人関係】やさしさとは?「愛」の対義語は「嫌い」ではなく「無関心」なことについて。

唐突ですが…。 好きな異性のタイプは?と聞かれて、 「やさしい人」と答える人が多いようです。 それはそうでしょうね。 好感をもつきっかけが、 親切にされた、 やさしい言葉をかけてもらった、 さりげなく手伝ってくれた、などが思い当たるのではないでし…

【保育・子育て】子どもの思い出に残る経験・体験。どこへ行く?何をさせる?

ご自分の子どもの頃の記憶をたどってみてください。 親や親戚、あるいは先生と一緒に味わった、どんな体験が印象深いですか? 子どもころ行ったキャンプで、ヒルに脚の血を吸われたこと。 何気ない、家の前で親とボール遊びをして嬉しかったこと。 保育園で…

【保育・集団・リーダー】人の前に立って集団を引っぱる時の心得

保育士は、人の前に立って話をしたり、集団を動かしていくスキルが求められます。 日々のクラス保育でのリーダー役 子どもたちが参加する行事の進行役 運動会などのリーダー役 職員の会議での司会担当 園内研修などのファシリテーター役 これが得意だと、現…

【保育・悩み】辞めたい、悩んでいる、保育士さん。話をきいてもらいましょう。

保育士のみなさん、こんにちは いつもお仕事おつかれさまです。 きっと、暑い日も、雨の日も、体調が優れない日も、やる気が出ない日も、今日どんな保育するか決めてない日も、いつもいつも。 子どもの前に出ると、【先生】としての血が騒ぎ、責任感と子ども…